こんにちはkoumamaです。
今回は情報量が圧倒的に少ない、東北の福島エリアで、無痛分娩の費用はいくらで、普通よりも高いのか、また福島市で評判がいい産婦人科の口コミを比較して詳しくお伝えしていきたいと思います。
里帰り出産の方は色々ご存じかもしれませんが、これから福島市に引っ越して出産する予定の方の参考になればと思います。
目次
無痛分娩の費用は高い?福島市で評判がいい産婦人科の口コミを比較!
私は東京から福島市に引っ越してきて、一番驚いたのは情報量の少なさです。以前はgoogleで調べればほとんどのことがわかったのに、ここではそういうわけにはいきません。
以前に、出産する病院を調べたときに、あまりの口コミの少なさ、古さに驚きました。今回はそんな中でも、友人などを介し、得た口コミやネットの口コミも含めて、私なりに調べたおすすめの産婦人科2つの口コミを比較してご紹介します。
福島市ではいちかわクリニックでも無痛分娩を行っています。気になる方はサイトを載せておきますので、ご覧ください。
プラスのコメントだけでなく、あえてマイナスコメントも記載しています。すべて100%の病院はないですもんね。自分なりの優先順位で決めていってくださいね。
病院のHPに記載してある、営業時間・アクセスなど見ればわかる内容は割愛しています。その代わり、病院のHPのリンクを貼ってますのでくわしくご覧ください。
医療法人ABCクリニック新妻産婦人科
上のお子さんが出産に立ち会え、夜は一緒に宿泊できる、福島県県北地域唯一のお産施設です。
【プラスコメント】
① 院内・設備はホテル並みにとてもきれいでロビーに自由に飲めるボトルウォーターがあった
② 子供連れでもプレイルームがあるので安心。
③ 1ヵ月健診の時に、無料のフェイスエステが受けられます。
④ 駅から近いので公共機関の場合は歩いても行けるし、車の場合も駐車場があります。
⑤ 予約はできないが、比較的待ち時間が少ないです。
⑥ マタニティクラスは無料
【マイナスコメント】
① 駐車場が狭く少ない為、よく駐車場待ちする。
② 予約制じゃないので、日にちや時間帯によってはすごく混雑する。
③ 混んでいるときは、先生は全然話しを聞いてくれなかった。診察が流れ作業のようにされる。
というコメントがありました。③をフォローする内容のコメントがあったので、載せますね。
先生はやさしそうな方ですが、説明が早いので、慣れるまでは少し質問しにくいような雰囲気もありますが、あらかじめ質問内容をまとめていき、診察前に看護師さんに相談しておくと、診察時に看護師さんがいいタイミングでフォローしてくれます。だそうです。参考にしてくださいね。
④ 診察台がパーテーションのようなもので区切られているだけで、すぐ隣で採血を受けている人がいたりと落ち着かない。また診察台も少し古かった。
【先生などの対応】
① 助産師さんたちが皆ベテランで気さく、アットホームです。待ち時間少なく、話がサクッと終わるので毎回の健診は滞在時間が少ない。
② 検診時にお腹に触ると時など、すいません失礼しますね、っと丁寧に対応してくれた。
③ 先生は心配事を質問しても、いつもすごく前向きに回答してくれる。
④ 看護師さんはみんな親切でとても話しやすい。
【無痛分娩について】
・無痛分娩は3種類あって、産院で薦めているのは、最後の傷みをとる無痛です。
実際にやった方のコメントでは、子宮口が八センチまで開いてから、最後の痛みだけを取り除く方法で、最後の激しい痛みがすーっと和らいで、気持ち的にも体力的にも楽だったそうです。
無理なく赤ちゃんも無事生まれ良かったとコメントされています。
先生が、自然に陣痛がくる事を重要視しているそうで、この方法が推進されているようですね。無痛クラスを受講すれば、分娩の途中でも希望すれば傷みをとってもらえます。
ただ、クラスを受けないと無痛分娩は出来ないので注意! 無痛分娩をする直前に水を飲んでいるとしてもらえないみたいなので、希望する際はあらかじめ、医師に伝え自分でも準備した方がいいですね。
【食事】
① とにかく食事が毎食豪華で、楽しみ。デザートも美味しい。
② 出産後のお祝い膳がフルコース料理で2名分出してくれるそうです。
【部屋】
全室個室、個室は、『VIP個室』、『特別個室』、『普通個室』の3タイプの部屋がある。全室、大型薄型テレビ、個別トイレ、エキストラベット付きのファミリータイプです。
ベッドはリクライニングベットなので産後はラクです。『VIP個室』にはシャワーがついており、追加2000円。
個室なので、周りを気にせず、旦那さんやお子様と一緒に泊まることが出来ます。
希望があれば有料で、旦那さんとお子さんの食事も用意してくれるそうです。
部屋には、加湿器、ミルトン、ケトル、赤ちゃん用の水、ソファーベッド、テレビ、有線放送、赤ちゃん用のベッド、トイレ、クローゼット、授乳クッション、円座があります。
【立ち合い分娩】
家庭が立ち会うことができます。上のお子様を連れての出産もOK。
【母子同室】
2日目から同室、お願いすれば赤ちゃんを預かってくれるので退院までに身体を休めることができる。
【出産費用】
40~50万円、無痛分娩がある割に、周りの産院に比べ安い。
【駐車場】
駐車場30台 口コミだと狭くて少ないので待つこともあるそうです。
ささや産婦人科
ささや産婦人科は無痛分娩で有名ですね。
院長先生は、2018年に産科医療功労者大臣表彰を福島県で受賞しており、無痛分娩の経験が豊富でとても優しい先生です。
【プラスコメント】
① とても清潔感があり、綺麗な病院で、ソファーも大きく、ゆったり座ることができます。
② 子供の絵本、夏は麦茶等も置いてあり、脱水防止に飲むことが出来た。
③ 出産は本当に痛みがなくて、無痛分娩を選んで大満足でした。
④ 無痛分娩は絶対おすすめ!
⑤ 設備や部屋、食事やサービスなどがしっかりしているのに、費用が42万円+手出しが安いというのが1番の魅力。
⑥ 妊娠中のヨガや産後のイベントがあり、友達を作りやすい環境が整っている。
⑦ 他県の他の病院に比べたらかなり安く無痛分娩ができる
⑧ 破水し、急遽緊急帝王切開に鳴った際に、医大の先生が応援に来てくれ、速やかに手術をしてくれた。緊急時にも安心な病院です。
⑨ 産んだ次の日には美容師によるシャンプー。入院中には顔のエステが受けられる。
⑩ 退院日を5日目に退院か6日目に退院か選べた
【マイナスコメント】
① 入院中のパジャマやバスタオルやコップや箸などは自分で用意が必要。
② 診察室に男性は入れないので、旦那さんが一緒にエコーをみたりすることはできません。
③ 予約制ではないので待ち時間が長い。
【先生の対応】
① 院長先生、とっても温かく、優しい方で、看護婦さん、スタッフ、皆さんが対応が素晴らしく、いつ行っても真心で対応してくれる。
② 年配助産師さんが多いため、ベテランぞろい安心できる。
③ 助産師さんの出産時対応が良かった。
【部屋】
部屋は全室個室。4種類ある。全室TV・エアコン・TEL・ソファベッド付き。
個室\2,000。個室(トイレ・洗面所付き)\3,000。個室(+シャワー付き)\3,800。超特室(+シャワーとセミダブルベッド付き)\6,000。から選択できる。子供や旦那さんは一緒に宿泊はできません。
【母子同室】
母子同室を、産んだ次の日か2日目からにするか選択できる。
2日間ミルクやオムツ替えなどしなくてよかったのでゆっくり休めました、とのコメントがありました。
【立ち合い分娩】
可能ですが、旦那さんのみ
【食事】
① 手作りパン、和スイーツ、ミネストローネなどメニューもイタリアンや洋風、和食などさまざまなので楽しみ。
② 希望があれば毎晩付添食を頼むことができる
③ 15時のおやつの時間の時に、家族がいると家族の分も出してくれた。
④ 退院日の前日の夜は豪華なお祝い膳がでました。
【出産費用】
40~50万円
料金は普通分娩の代金に8〜10万円程プラスされるが、もともとの分娩代金が安いのでそこまで負担にはならないとのこと。
【駐車場】
駐車場(24台)が広い
最後に
今回は、無痛分娩の費用がいくらなのかを調査し、福島市で評判のいい産婦人科を2つご紹介しました。2人目、3人目を出産しようと思うと、上の子のことが気になりますよね。
こどもが一緒に分娩に立ち合え、一緒に子どもと宿泊できる『医療法人ABCクリニック新妻産婦人科』は個人的にはいいなと思いました。これから福島市で出産する際の病院探しの参考になれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます。