こんにちはkoumamaです。7月22日のごごナマのゲストは女優の常盤貴子さんです。
ごごナマの画像と共に、常盤貴子さんの行きつけの喫茶店や高校時代からの趣味である喫茶店巡り・段ボールや女優ならではの不思議な儀式についてもご紹介していきたいと思います。
常盤貴子の行きつけの喫茶店を特定!ごごナマ出演【画像】
7月22日のごごナマのゲストは女優の常盤貴子さんでした。

番組内では高校の頃から趣味だという喫茶店巡りについて語っていました。そこで行きつけの喫茶店が紹介されました。
具体的な店の名前は紹介されませんでしたが、常盤貴子さんが通う行きつけの喫茶店を特定しました!おそらくココで間違いないかと思います。
名称:CAFÉ FAÇON (カフェ・ファソン) 中目黒本店
住所:東京都目黒区上目黒3丁目8−3 千陽中目黒ビル・アネックス 3F
TEL:03-3716-8338
OPEN:10:00〜22:00 定休日:不定休

オーナーの写真もHPに写っていましたが、テレビに出演されていた方と同一人物だと思います。

もしかするとココで常盤貴子さんに会えることもあるかも(笑)気になる方は足を運んでみてくださいね。
そして番組内では、実際にどういった喫茶店に魅力を感じるのかを語っていました。常盤貴子さんが巡る喫茶店は、レトロな喫茶店とのこと。
常盤貴子さんいわく観光地に行って名所を見るよりも、喫茶店を見る方が、その土地の文化を知ることができるそうなんです。
喫茶店で何を食べているのか、どんな気質でどんな風に過ごしているのかを見ることでその土地の風土も知ることができるから好きなんだとか。
そして喫茶店選びの最重要ポイントは下記の2点
① 自分が落ち着いて本を読めるかどうか
② 地元のおじいちゃんやおばあちゃんが楽しそうにしているかどうか
なんだか常盤貴子さんらしい感じがしますよね。だからどこに行ってもまずは喫茶店を探して入るとという少しオタクな活動をされているとのことでした。
常盤貴子は段ボールを何に使う?
これはすごく気になりますよね。段ボールを何に使うんだろう・・。果たして
連ドラの女王といわれた時期、ストレスがたまっていて思いついたストレス発散法だと言います。女優さんなのでけがはできないし、隣近所に騒音で迷惑はかけられない、、
そして思いついたストレス解消法が段ボールをマンションの屋上に持っていて、タオルを巻いた手でボコボコにする。
そうするとぼこぼこにした後に笑えてくるんだとか、、なるほどボクシングみたいな感じなんでしょうかね。ストレス溜まっている方は試してみるといいかも。
常盤貴子の役抜きの不思議な儀式とは
常盤貴子さんは女優ならではの、役抜きの不思議な儀式があるそうなんです。果てしてその儀式とは何でしょうか。
愛していると言ってくれくらいのドラマからやっていたこととは、役を一回抜かないと次のドラマに行けなかったそうなんです。
そうですよね、この時期は1年間連ドラに出ずっぱりで役を1回抜かないと、次の役に入れなかったそうで、それまでは飛行機の離陸と着陸を使って役を抜いていたそうですが、、?
具体的には飛行機の離陸と同時に古い役を置いていき、新しい場所に着陸した時には空っぽの状態になるということらしいです。
そんなに頻繁に飛行機にも乗れないし、朝ドラに出演するようになってからは新しい儀式を取り入れるようになったそうなんです。
それは、雨にびしょびしょに濡れながら、ド根性ガエルを歌いながら帰るということだといいます。
雨に濡れて、ド根性ガエルを歌う??想像するとよくわかりませんが、要は雨にずぶぬれになることで何か吹っ切れた感じになるようですね。歌も歌うとスッキリするのかな。
女優ではないので役抜きをする必要はありませんが(笑)、女優さんや俳優さんそれぞれに役抜きの儀式があるのかもしれませんね。
最後のまとめ
7月22日のごごナマのゲストは女優の常盤貴子さんでしたね。
常盤貴子さんの行きつけの喫茶店をご紹介するとともに、ごごナマ放送中に語られた高校時代からの趣味である喫茶店巡り・段ボールや女優ならではの不思議な儀式についてもご紹介していきました。
最後までご覧いただきありがとうございます。