こんにちはkoumamaです。羽田空港には到着したけど、時間がなくて出発ロビーにてお土産買えなかったことってありますよね。
実際に私も飛行機に乗り込む前に、ギリギリ搭乗口付近のお土産店で買った経験があります。今回は保安検査場内のお土産店や食事(軽食)ができる場所についてお伝えしたいと思います。
国内線の飛行機でスタバ持込、保安検査場はOK?化粧品や除菌グッズも気になる!
羽田空港の保安検査場内にあるお土産、食事処は?JAL国内線
羽田空港第1ターミナルの保安検査場内には大きく分けて、3つのお土産店があります。食事(軽食)ができるところはその都度、イートインコーナーありと記載しています。
① BLUE SKY(ブルースカイ)・・JALグループJALUXのお店です
② PIER (ピア)
③ その他
BLUE SKY
搭乗口1番~搭乗口22番付近まで全部で9店舗あります。

9店舗あるので、ご自身が乗る飛行機の搭乗口から一番近いところか便利なところを利用してくださいね。またコロナの影響で営業時間が変更になっていることもありますのでご注意ください。
① BLUE SKY 出発2番ゲート前

営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-9086
利用者は主にスターフライヤーかJALの乗客となり比較的空いているお店です。こじんまりとした店内ですが、東京で人気のお土産、お弁当、おにぎりも売っていますよ。
② BLUE SKY 出発3番ゲート前

営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-9087
こちらのお店は本当に2番ゲート前のお店の通路を挟んですぐ隣にあります。購入できるものは変わりませんが、2番ゲートのお店よりも少し混んでいるイメージですね。
③ BLUE SKY 出発7番ゲート前 イートインコーナーあり

営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-9495
このお店は搭乗口1番から8番を利用する人には一番目につきやすいお店なので、朝の時間帯は特に混みます。
お土産、お弁当、軽食、酒類(東京限定ビールも売ってます)などある程度のものはそろいます。
![]() |
![]() |
出典:食べログ
また、7番ゲート前には軽食が取れるところがあり、BLUE SKYの裏側です。荻窪で有名なラーメン店、春木屋が監修とありますが、味は春木屋そのもので、おいしいと評判です。
中華そば以外にはカレー、うどんなどもあります。中華そばは出てくるまで5分程かかるので、時間が迫っている人は気を付けてくださいね。
営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-9489
④ BLUE SKY 出発9番ゲート前 イートインコーナーあり

営業時間:6:00~20:00 (軽食コーナーは6:30~)
電話番号:03-5757-9490
タリーズコーヒー:6:30~20:00
おそらくここが一番込み合うお店だと思います。その分お土産もあり、お弁当、特に軽食が豊富です。カツサンド、天むすなど。またイートインコーナー(下の写真)があります。
![]() |
![]() |
出典:タベログ
ここで買ったものを食べても、隣に併設されたお店でそばなどの簡単なものなら食べることができますよ。味は普通ですが、急いで食べたい方にはいいと思います。
また隣にタリーズコーヒーもあるのでちょっとおいしいコーヒーが飲みたいときはいいですよ。
⑤ BLUE SKY 84番ゲート前・・9番ゲート近くの階段を下りたバスラウンジ内です

営業時間:7:00~19:30
電話番号:03-5757-9084
現在ではバスで案内するバスラウンジ便が減ってきたので、便の出発近くでなければ閑散としているので、急ぎで何かお土産を買いたいときはこちらでもいいかもしれません。ただし一階に下りないといけないので、その点のみご注意ください。
このバスラウンジは実は飛行機を同じ目線で見ることができるし、遠くからですが写真を撮ることだってできるので、時間がある方は足を運んでみてもいいかもしれませんね。
⑥ BLUE SKY 出発11番ゲート前 イートインコーナーあり

営業時間:6:00~20:00 (軽食コーナー6:30~)
電話番号:03-5757-9491
羽田空港第一ターミナルの保安検査場を通過後の11番搭乗ゲートの前にあるお店です。お土産以外に、お弁当、軽食、ビールなどのアルコールの取扱いもあります。見えづらいですが、奥の方にちょっとしたイートインコーナーがあります。ここはなんといっても崎陽軒のシウマイがおすすめです。
⑦ BLUE SKY 出発14番ゲート前・・イートインコーナーは閉店

営業時間:6:30~19:30
電話番号:03-5757-9335
保安検査場Eを通過すると目の前にあるお店。ここを最後のお店として購入する方は多いですね。お土産以外にお弁当、軽食、お菓子、アルコール類も置いています。
⑧ BLUE SKY 出発15番ゲート前 イートインコーナーあり

営業時間:6:30~19:30
電話番号:03-5757-9439
北ウィングでは一番混むお店ですね。お土産やお弁当などは充実しています。急いでいる方は並ぶ可能性を考慮して購入しましょう。

出典:タベログ
イートインコーナーの営業時間:6:30~19:30
ホットドッグやチーズドッグがおいしいです。サンドウィッチの種類も結構あるのでモーニングにもいいですね。
⑨ BLUE SKY 出発22番ゲート前

営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-9669
北ウィング側の搭乗口ではここが最後に帰るお店です。他のお店と同様に、お土産、お弁当、軽食、おつまみ、お酒類も置いています。スカイマークとJALの乗客が利用するので、時間帯によっては混むこともあります。
PIER (ピア)
① ピア 3番ゲート前

出典:東京空港ビルディング
営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-8135
このお店では、もちろんお土産、お弁当、軽食などは売ってますが、羽田空港第1ターミナルの保安検査場内で唯一たばこが購入できるところです。BLUE SKYと違ってお漬物とかなかな渋いお土産を売っています。
② ピア 22番ゲート前

出典:東京空港ビルディング
営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-8137
BLUE SKYのお店の近くにあるピアのお店です。ここはお土産の品ぞろえが豊富ですね。22番ゲート付近の方はお土産はココがおすすめです。
その他
① CAPTAINS’ MARKET

出典:東京空港ビルディング
場所:搭乗口11番と12番の間
営業時間:6:00~20:00
電話番号:03-5757-8136
CAPTAINS’ MARKETはBLUE SKYやPIERに比べて、羽田空港限定で人気、おしゃれなお土産を取り揃えています。人気のお土産をもしお探しであればこちらがおすすめです。
保安検査場内のお土産店について
保安検査場内のBLUE SKYやPIERには、羽田空港限定で今人気の N.Y.キャラメルサンド(銀座たまや)や金かすてら・飛行機(まめや金澤萬久)などは残念ながら購入できませんが、東京バナナなどよく見る有名どころのお土産は売っています。
下記のサイトでBLUE SKYで購入できるものが載っています。個人的には東京ブラックサンダーはおすすめですね。バラまきように最適。どのBLUE SKYにも売ってます。

出典:BLUE SKY
また、東京空港ビルディングの案内所に問い合わせすれば、購入したいお土産が保安検査場内のどこで購入できるかも教えてくれるので、問い合わせ先を載せておきます。
羽田空港 国内線 総合案内所
電話番号:03-5757-8111
(営業時間 5:00~25:00)
最後に
今回は羽田空港の保安検査場内のお土産店、食事(軽食)ができるところについて、場所や営業時間などをお伝えしました。
ギリギリに羽田空港に到着しても、搭乗口付近のお店であればお土産をゲットできる可能性が高いですね。しかしやはり時間に余裕がある場合は、出発ロビー内の東京食品館などで購入するのがいいと思います。羽田空港限定のおいしいスイーツがたくさんありますよ。
最後までご覧いただきありがとうございます。