こんにちはkoumamaです。
12歳以上25歳以下が利用できるスカイメイト割引、満席だと利用できないですよね。
今回はスカイメイト利用時に満席の場合空席待ちはできるのか、空席待ちの可能性、またマイルの積算率を上げる方法もお伝えしたいと思います。
スカイメイトの初心者でもわかる空席の見方・手続方法を分かりやすく解説!
スカイメイト乗れない(満席)時どうする?空席待ちの可能性は?
JALのスカイメイトは空席がある時でなければ利用することができませんね。満席の場合は空席待ちはできるのでしょうか。JALのスカイメイトは空席待ちが可能です。
ANAのスマートU25は空席待ちが不可となっていますので、ご注意くださいね。早速ですが、空席待ちの可能性についてお話します。
金曜日の夕方、土日、連休、特に年末年始、お盆・GWについては、もちろん路線にもよりますが、スカイメイトで空席待ちをして乗れる可能性はほとんどないと思います。(最近はコロナで状況は変わっています)
その理由は、空席待ちの呼び出し種別にあります。
空席待ちの種別には
種別S・・・JMBダイヤモンド、JGCプレミア、oneworldエメラルド
種別A・・・JALグローバルクラブ、JMBサファイア、クリスタル、oneworldサファイア、ルビー
種別B・・・一般のお客さま ⇒ ここに該当します。
があり、呼び出し順はS⇒A⇒B です。
簡単に言えば、種別SとAは飛行機の搭乗回数が多く、優遇されているということ。仮に、ご自身が早くきて整理券Bの1番を取得しても、そのあとに来たAの5番の人が先に空席待ちの受付ができるというシステムです。また種別SやAは結構な人数がいます。
これから大事なことを言います。
繁忙期にスカイメイトで乗るコツは、
① JALのHPをみて、△もしくは残席がある便に狙いを定めておく
② 朝一番でカウンターオープンと同時に購入・チェックインしてもらう
これにつきます。私の経験上ですが。具体的な例で見ていきましょう。もし、朝1番に行って、羽田ー福岡の便、午後1時の便に運よくチェックインできたとします。
この場合は、ずっと空港にいる必要はありません!遅くても12:30には戻ってきましょう。遅れたらぜーったいにダメですよ。チェックインさえできれば飛行機を降ろされることは、ほとんどありえません。
空席待ちについて、話は戻りますが。仮に終日満席便ばかりだとします。それでも空席待ちをどうしてもする場合は、朝1便の空席待ちをしましょう。理由は朝早いと遅れてくる人が少なからずいて、可能性が少しは出てくるから。
便が午後、夕方になるにつれて、空席待ち番号は増えるばかり。長時間待つことは精神的にも体力的にもつらくなるのでおすすめしません。
空席待ち整理券発行手続きについて
では、上記のことをふまえて、スカイメイトの航空券と空席待ち整理券の発券手続きに進んでいきますね。では今回は有人カウンターと自動チェックイン機での購入・発券方法をご紹介します。
【有人カウンターでの空席待ち整理券受取方法】
① ダメ元でスカイメイトで乗れないか確認する
② 満席で空席待ちということであれば、何名待っているか聞く
種別Bで10名待っていたら当日乗ることはあきらめましょう。SやAがこれからどんどん増えていきます。
③ 待てそうな人数であれば、航空券の購入・空席待ち整理券の発券を依頼
④ 航空券と整理券をもって、所定の場所へ移動・・飛行機の時間で空席待ちの場所が変わるので注意してください。
注意) 羽田空港では保安検査場を入って、搭乗口エリアで空席待ちがありますが、地方の空港によっては、カウンターである場合もあるので、必ず場所と空席待ち受付時間は確認しましょう。
【自動チェックイン機での発券方法】
① 自動チェックイン機(KIOSK)の右下の『こちら』をタッチ

出典:jal
② 左の『航空券購入』をタッチ

出典:jal
③ 『予約なし』をタッチ

出典:jal
④ 『スカイメイト』をタッチ

出典:jal
⑤ マイレージカードを入れて、情報を読み込ませます。目的地を選び、画面通りに進めていきます。
⑥ 満席の場合、便の欄のところに空席待ちと表示されていると思います。これから一番早いところの便をタッチして、購入(クレジットカードのみ)すると、航空券と空席待ち整理券が出てきます。
⑦ あとは、指定の時間と場所に行って、番号が呼ばれるのを待つのみです。
繰り返しですが、羽田空港では保安検査場を通過して、搭乗口があるエリアで空席待ちがあります。カウンターではありませんので、早めに保安検査場を通過して、待ちましょう。
JALスカイメイト、マイル積算率を100%にする方法
JALスカイメイトを利用する際の、マイル積算率は75%ですね。具体的な例でいうと、羽田ー福岡 区間マイルが 567 なので 567 × 75%= 425 マイル ですね。
これを100%の567マイルにする方法はJALカードnaviに入会し、スカイメイトを利用することです!JALカードnavi (学生カード) について簡単に説明しますね。
【申込資格】
18歳 (高校生は不可) 以上 29歳までの学生の方で、日本に住所があり、日本国内での支払いが可能な方になります。学生とは、大学院、大学、短大、専門学校、高専4・5年生です。
【特典】
① 区間マイルが100%たまる (登録が必要ですが無料でできます)
② 入会搭乗ボーナス 1,000マイル
③ 毎年初回搭乗ボーナス 1,000マイル
④ 搭乗ごとのボーナス
⑤ マイル有効期限 無期限 (通常はマイルの有効期限は36か月間)
⑥ 特典航空券を最大6割引で交換可能
特典航空券の最大6割引は凄いことなんです! ANAにはないうれしい特典です。
例)羽田ー沖縄 往復 15,000マイル必要
これがJALカードnaviを持っていると6,000マイルで利用できてしまうんです!
初回入会ボーナスマイル・搭乗ごとのマイル・航空券購入をこのカードですれば、6,000マイルなんてすぐに貯まってしまいますよ。
在学期間中は年会費無料なので、ぜひこの機会に入会してみてくださいね。
最後に
JALのスカイメイトはお得だけれど、空席がないと乗れないというリスクがありますね。今回は、JALスカイメイトでマイルを100%積算する方法や満席の時の空席待ちのコツなどをお伝えしました。
実際に空席待ちすることになった時や繁忙期に飛行機に乗る時にこのブログの情報が何かの役に立てたら幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
スカイメイトの初心者でもわかる空席の見方・手続方法を分かりやすく解説
旧スカイメイト、ANAスマートU25でお得に予約する方法を分かりやすく解説!