こんにちはkoumamaです。『Go Toキャンペーン』での発言で話題となっている武井俊輔議員ですが、以前に私設秘書が飲酒運転をして書類送検されたというニュースがありました。
今回はこのニュースで取り上げられた施設秘書についてや他の不祥事についてまとめましたのでご紹介します。
武井俊輔の秘書の名前は?解雇したのか
このニュースは一時期話題となりました。この事故が起こったのは2019年9月29日、武井俊輔議員の私設秘書が乗用車を飲酒運転し、警視庁の車に衝突する事故を起こしたというものです。
コロナのどさくさに紛れて、自民党・武井俊輔議員の秘書が飲酒運転でケガさせて逃走、ってやつが書類送検だって。なかなか悪質。 https://t.co/qhirRKS47V
— 子供が見てますよっ (@hawkeyepiercejp) February 29, 2020
飲酒運転で追突事故を起こした私設秘書の名前を色々調べてみましたが、やはり個人情報の関連から個人名は公表されていませんでした。
分かることはこの秘書が男性で、年齢が23歳(2019年9月時点)であることのみでした。
警視庁によりますと、秘書として勤務していた去年9月、千代田区で酒を飲んで車を運転して軽ワゴン車に追突し、相手のドライバーにけがをさせたにもかかわらず逃走したとして、酒気帯び運転とひき逃げなどの疑いがもたれています。
およそ500メートル先まで逃げたところで、車が動かなくなったということです。
元秘書は前の日の夜からこの日の午前5時ごろまで友人と酒を飲んでいて、その3時間後の午前8時すぎに事故を起こしました。
調べに対して容疑を認めているということです。
出典:NHK
秘書は29日午前8時10分ごろ、東京都千代田区有楽町の晴海通りで乗用車を運転中、公務中の警部補が運転する走行中の軽ワゴン車に追突した。
秘書の車は追突後、数百メートル直進して停車した。警部補は首に軽傷を負った。
出典:sankei
個人的な感想ですが、朝に羽田空港まで送迎することが決まっていたにも関わらず、朝方5時まで飲酒をしていること自体がおかしいですよね。
3時間ほどでお酒が抜けるわけなく、23歳ということで成人はしていますが、まだ未熟なところが多いという印象ですね。それに普通であればパトカーがいればやばいなぁーと正気に返るものですが、、
よっぽどお酒を飲んでいたとしか思えません。実際には
秘書の呼気からは基準値を超える1リットル当たり0・44ミリグラムのアルコールが検出
出典:sankei

出典:https://www.asahibeer.co.jp/csr/tekisei/drink_drive/effect.html
実際にはこの私設秘書は上記の基準からだと、免許取消となっていると思われます。もちろん雇う側にも責任はありますが、もう少し責任感がないとという感じですね。
しかし大けがなどの大事故にならなくてよかったですね。報道によると2020年の1月にはこの私設秘書を解雇し、『多くの皆様にご迷惑をおかけしおわび申し上げます」とコメントしていました。
現在は責任感ある私設秘書を雇われているといいですね。
武井俊輔は飲酒運転以外の不祥事はある?
武井俊輔議員は私設秘書による飲酒運転に伴う追突事故意外に不祥事を起こしたことはあるのでしょうか、調べてみました。
上記の他にもう1つありました。
● 武井俊輔議員の後援団体である「優俊会」が選挙区内のスタッフの親の葬儀に供花、会員に祝いの花を贈ったりした。
公職選挙法では政治家の後援団体が選挙区内で供花するのを禁じているので、公職選挙法違反にあたるということですよね。
[政治] 武井衆院議員の団体が供花/公選法抵触か、宮崎: 自民党の武井俊輔衆院議員(宮崎1区)の後援団体「優俊会」が選挙区内のスタッフの親の葬儀に供花したり、会員に祝いの花を贈ったりしていたことが3日、分かった。 https://t.co/oTWD4TE4AG
— 四国新聞bot [test] (@SHIKOKU_NEWS) December 3, 2015
以上が不祥事についてでした。
7月17日の羽鳥のモーニングバードに出演したことで、悪い意味で有名となった武井俊輔議員、今後の良い活躍を期待したいと思います。
最後に
今回は飲酒運転で追突事故を起こした武井俊輔議員の私設秘書の名前についてやその他の不祥事についてまとめてお伝えしました。最後までご覧いただきありがとうございます。