産後ケア自宅でしたい!訪問型産後ケアサービス・産後ヘルパーの料金・口コミは?




 

こんにちはkoumamaです。産後は誰かのサポートを受けられる環境にありますか?

 

今回は出産後に自宅でケアをしてくれる自宅訪問型産後ケアサービスについてもお伝えしていきたいと思います。

 



 

 

産後ケア自宅でしたい!訪問型産後ケアサービスとは

現在は、産後ケアセンターで産後ケアを受けることもできますが、費用が高いですよね。東京ベイにあるマミーキャンプは安くても一泊39,000円からととても高いですね。

 

産後ケアセンター、マミーキャンプは何か月まで?実際の口コミは?

 

最近では産後ケアセンターよりも比較的安い、自宅でできる産後ケアサービス・自宅訪問型産後ケアサービスが広がりつつあります。

 

出典:産後ヘルパー

 

自宅訪問型産後ケアサービスでは、産後ケアの専門知識や技術を習得した母親経験者スタッフが自宅にて下記のことをケアしてくれます。自分が安心する自宅でケアをしてもらえるのは凄くいいですよね。

 

 



 

 

① 出産で疲労した母親の精神と身体をケアする「産後ママケア

② 授乳サポートやオムツ交換といった赤ちゃんをケアする「赤ちゃんケア

③ 母親に変わって家族の家事をケアする「家事ケア

 

韓国では、退院して約9割の人が自宅で産後ヘルパーによる産後ケアサービスを利用しているそうです。産後にしっかりケアをしないと、10年老けるとも言われています。

 

日本初の「自宅訪問型産後ケアサービス」を立ち上げた、産後ヘルパー株式会社 代表取締役 明 素延(みょん そよん)さんは、第1子を韓国で出産し、日本に帰ってきたものの、周りに頼れる友人・知人がおらず、産後うつを発症してしまったといいます。

 

これをきっかけに、『自宅訪問型産後ケアサービス』を考えたそうです。確かにまだ身体に痛みがる中で、赤ちゃんを連れて外出なんてできませんよね。自宅に専門の産後ヘルパーが来てくれれば安心です。

 

では、自宅訪問型産後ケアサービスのサービスの内容を具体的に見ていきましょう。産後ケア施設と一番異なる点は、産後ママのカラダの回復を第一に考えてつくられているところです。

 

 



 

 

① 産後ママケアプログラム

 

乳腺炎などの予防の為の乳房ケア

出典:産後ヘルパー㈱

 

特に第1子の場合は母乳の出が悪かったり、出すぎて乳腺炎になる方も多いですよね。実際に私は退院してすぐにおっぱいが岩の様に固く、熱をもってしまいました。

 

産後ヘルパーは入念に母乳マッサージをやってくれますし、お母さん1人1人にあった対応をしていくれます。

 

悪露排出で早期回復を促す腹部ケア

出典:産後ヘルパー㈱

腹部ケアでは、産後の悪露を出すためにオイルをつけてマッサージしてくれます。産後はおなかのたるみが本当に気になりますよね。

 

私はおなかが戻るまで1年ちょっとかかりましたね。産後すぐにケアをすることで身体の戻りが格段に早くなりますね。

 

 



 

 

・ むくみを解消するための足ケア

出典:産後ヘルパー

 

脚ケアはなかなか自分ではできないところですよね、マッサージをすることで血の巡りがよくなり、おいしい母乳が出るなどいいことばかりです。

 

・ 会陰部の痛み緩和する座浴 (1〜2回/1日)の手伝いなど

出典:産後ヘルパー

 

産後ヘルパーが座浴のお手伝いをしてくれます。お湯につかることで痛みが和らぎ体が温まる効果があります。会陰部はデリケートな部分で自分ではどうケアしたらいいかわかりませんよね、産後ヘルパーが手伝ってくれるので安心です。

 

 



 

 

・ 産後ヘルパーによる子宮収縮回復を促す産後体操実施

出典:産後ヘルパー

 

産後7日後くらいから産後ヘルパーが子宮収縮のために産後体操を実施してくれます。この体操が気分転換になり、産後うつを予防するともいわれているそうですよ。

 

 産後うつにならないようにメンタルヘルスサポート

 

ポイント搾乳機・座浴器・足湯器などが無料レンタルできるのもすごくうれしいです!

 

 赤ちゃんケアプログラム

授乳のお手伝い・オムツ交換・沐浴・育児相談などができます。

出典:産後ヘルパー

 

 



 

 

 お食事ケアプログラム

産後の女性にとって食事はすごく大事なものですよね。こちらでは事前ヒアリングによって産後に必要な栄養素・摂取の説明をしたうえで、アレルギー・苦手なもの、食べたい物のリクエストに基づいて、一人ひとりにあったメニューを作ってくれます。

 

出典:産後ヘルパー

 

赤ちゃんのお世話に加えて家族分のご飯なんて作れないですよね。もちろんご両親のサポートを得ることができればいいですが、ここでも産後ヘルパーが栄養満点の食事を作ってくれます。

 

④ 家事ケア/ご家族ケアプログラム

産後で疲れているママの代わりに生活環境を整えるために、洗濯(家族分含む)・掃除(室内)・買い物・上の子のお世話・保育園などの送迎をやってもらえます。

 

出典:産後ヘルパー

 

産後は赤ちゃんがもちろん1番ですが、家族のことも気になります。旦那さんに任せてもいいですが、心配なようであればこういうサービスを利用するのもいいですね。

 

 



 

産後ケア自宅でしたい!訪問型産後ケアサービスの料金は?

先ほどは自宅訪問型産後ケアサービスの内容を見ていきましたが、ここでは料金について見ていきましょう。

 

料金

一日の利用時間が6時間8時間から選択 (短時間の家事代行は行っていません)

 

① 6時間の場合

時間帯:9:00~15:00または10:00~16:00 

平 日:18,000円(税別)土・日曜日・祝日:24,000円(税別)

平日は1時間3,000円、土日は4,000円の計算ですね。

 

8時間の場合

時間帯:9:00~17:00(内休憩45分)

平 日 24,000円(税別) 土・日曜日・祝日 32,000円(税別)

 

産後ケアサービスは1週間(平日5日間)からの利用可能ですが、明さんいわく産後ケアサービスは、産後の体の回復状態を考慮した上で2週間(平日10日)以上のコースがおすすめだそうです。

 

 



 

 

産後ヘルパーとはどんな人?サービスエリアは?

 

産後ヘルパーとは

産後ケアの先進国、韓国の産後ケア技術とノウハウを、自社実技研修・理論研修にてしっかりと習得し、合格したスペシャリストです。スタッフ全員が母親経験者なので、産後の大変さ・育児の大変さも経験済なので、産後の不安定な精神的なフォローも安心して任せることができます。

 

出典:産後ヘルパー

サービスエリア

東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・大阪府・兵庫県・京都府・奈良県

 

私も第1子を出産し、退院後自宅に帰ってきましたが、悪露が続き自分の身体がままならない状態で、赤ちゃんのお世話をして、本当に心身ともに疲れ果てていました

 

こういう産後ケアサービスを利用できていたら、すごく育児にも元気に取り組めたのかなと今は思います。韓国や台湾では産後ケアサービスを利用しない人は非常識とまで言われるそうです。

 

お金はかかりますが、産後という大事な時期にケアをするのは当然です。ぜひ利用を考えてみてくださいね。

自宅訪問型産後ケアサービス 産後ヘルパー株式会社については

 

 



 

 

訪問型産後ケアサービスの口コミは?

自宅訪問型産後ケアサービスの口コミを集めてみましたので掲載します。

 

出典:産後ヘルパー

・産後すぐは、外出がなかなか難しいので自宅での専属の産後ヘルパーは、大変助かります。

・上の子がいるので、赤ちゃん返りもあり、自宅で産後ケアが出来て嬉しいです。

・実家の母親が高齢で里帰りが出来なく、産後ヘルパーが来る日が毎日楽しみでした。

・産後ケアセンターは値段が高く、長く利用出来ないので、産後ヘルパーの自宅産後ケアは助かりました。

・新生児ケア、家事ケアそして産後ママケアが全て自宅で出来て、安心でした。また、家族の分の食事も作ってくれて、家族みんなが喜んでました。夫も、上の子も産後ヘルパーの料理を楽しんでいました。

引用:産後ヘルパー株式会社 HP

産後ケアサービスを利用するのもいいですし、産後ケアを自宅で受ける自宅訪問型産後ケアサービスを利用するのもいいですね。ぜひ出産前にご家族と話しあってみてくださいね。

 

 



 

 

最後に

今回は、自宅訪問型産後ケアサービスについてお伝えしました。

 

本当に産後1か月は特に身体を休める時期だと思います。妊娠中に貯金して産後に産後ケア施設や産後ケアサービスを利用するようにしておくと、本当に産後によかったと実感できると思います。

 

産後ケアが特別なものではなく、当たり前になる日本になってくれることを願いたいですね。最後までご覧いただきありがとうございます。




ABOUT US
koumama
はじめして、koumamaです・ 私は現在、息子・主人と三人で暮らしています。 妊娠、出産、子育てを経験し思ったこと、考えたことなど日々書いています。 以前仕事をしていた飛行機関連のこと、旅行のこと、育児のこと、ダイエットのことなどさまざまですが、ぜひ立ち寄ってみてください。