こんにちはkoumamaです。
現在は搭乗日の330日前から予約できる(一部運賃を除く)ので、安いチケットもありますが、そんなに前から予定を組める人ばかりではありませんよね。
そこで、今回は搭乗の4日前まで予約できる『おともdeマイル』についてや予約方法、当日変更方法について分かりやすくお伝えしていきたいと思います。
おともdeマイル割引とは?
おともdeマイル割引とは、JALが提供しているチケットの種類です。
JALマイレージバンク会員本人を含む、2~4名様までのグループが、同一便・同一クラスに搭乗のうえ、同一路線を往復する場合、会員本人は10,000マイル*、同行者は割引運賃で搭乗できるというもの。(*クラス J利用時は12,000マイル、片道のみクラス Jを利用の場合は11,000マイル)
予約期限は搭乗日の4日前23:59分まで。
同行者は家族でも友人でもOKです
例)東京ー札幌(新千歳)友人同士4名様で利用の場合(通常期・往復)
申込者本人A 10000マイル使用
同行者 友人B、C、D3名。
一人あたり
往復 26,400 円 合計 79,200円
他の運賃より断然お得ですよね。ちなみに、4日前で取れる特便割引の値段は片道約25000円前後。片道だけで、おともdeマイルの往復分になってしまう計算です。
これだけお得だと座席指定できるか気になりますよね。もちろん座席数に限りはありますが、座席指定は可能です。おすすめは購入時に座席指定をやってしまうことですね!
座席指定をすることを忘れることもありませんし、あとになって座席指定の枠がなくなったり、希望の座席がなくなったりすることがよくあります。
おともdeマイルのメリット
① 同行者は家族でなくても友達でもOK
② 空港で前の便に空席があれば、当日出発地の空港で前の便のみに変更ができる
(みんなが同一便に変更であれば可能)同一便であれば、普通席とクラスJとファーストクラスに分かれて搭乗するのも可能です
③ 4日前の予約だが、他の運賃と比べ安い
④ GWも使用できる
おともdeマイルのデメリット
① 申込本人が10000マイルないと予約できない
② 申込者本人が行けなくなると、割引適用外になり同行者も行けなくなる
デメリット①の場合、JALカード家族プログラムがあり、家族のマイルを合算して使用することができます。
デメリット②の場合
申込者本人が行けなくなる場合は、おともdeマイルの適用外になりますが、仮に同行者が3名の合計4名で利用予定の場合、同行者が一人いけない場合でも、残りの3名で、おともdeマイルは利用できます。 (同行者1名~3名まで利用できるため)
この場合、行けなくなった人のチケットが往復ともに未使用の場合のみ払い戻しができます。
同行者の1人分のキャンセル料については、
購入後~出発55日前・・・440円(1区間あたり220円)
出発54日前~出発前・・・運賃額の50%
出発後・・・運賃額の90% がキャンセル料としてかかります。
必ず出発前にキャンセルしましょう!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
おともdeマイルの予約方法
JALのHPに会員ログイン後、希望の日時、人数を入れて運賃を検索。

一ページ目には出てこないので、右三角を一度押して、おともdeマイル割引を表示させます。(会員ログインした人が申込者本人になり、マイルが10000マイル必要です)
黄色のマークのところがおともdeマイルのところですね。空席の見方ですが、この場合は十分に普通席にもクラスJにも空席があります。
数字の下に記載なしが空席あり、残数が6~15、残数が1~5となります。希望の便のところをタッチして次へ、復路便の予約も取っていきましょう。往復の予約便を決めたら、金額等を確認して次へ。

搭乗者の入力を行います。ここで同行者がマイレージカードを持っている場合は、ここで登録しておくと便利です。現在わからなくても当日空港でも登録は可能です。

運賃や手荷物の確認をしたら、この画面の下にあるチェックボックスにチェックして予約するをクリック。これで予約は完了です。
おともdeマイルは予約した当日に購入が必要なので、時間があればこのまま購入・座席指定まで行っておいた方がいいです。期日を過ぎてしますと、予約が自動キャンセルになってしまいます。
ちなみに支払手段はクレジットカードまたは会員ご本人様のe JALポイント決済のみ。となります。
以上が予約方法でした。
おともdeマイルは当日変更やアップグレードできる?
おともdeマイルは、搭乗当日出発空港にて空席がある場合は、予約便より前の同一区間の便に変更可能です。ただし全員での変更が必要となります。
予約便より前の同一区間なので、後ろの便への変更はできませんので、ご注意くださいね。参考までに下記のケースでも変更可能となります。
例) 搭乗人数が3名で、前の便に変更希望。前の便は普通席が2席、クラスJが1席のみの空席の場合。
この場合は全員で前の便の同一区間に変更しているので、クラスに変更になっても一人分のクラスJ料金1,000円を支払えば前の便への変更が可能です。
また、便の変更ではなくクラスの変更も可能です。クラスJやファーストクラスに空席があれば差額を支払って変更が可能となります。
おともdeマイルは有人カウンターでのチェックインが原則ですので、カウンターでアップグレードを申し出してくださいね。
最後に
おともdeマイルは、色々な運賃がある中で 個人的にお得な運賃だと思います。
私たち家族はよく飛行機を利用しますが、旅行の度におともdeマイル(クラスJでも利用可能なので)を利用しています。
いくつかの申込条件はありますが、もしよければ選択肢の一つにしてみてください。最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメントを残す